Showing posts with label 麺活動サークル. Show all posts
Showing posts with label 麺活動サークル. Show all posts

Oct 20, 2011

ふれんち ラぁ麺 GASPARD

以前から新しいランチの場所をと思ってブックマークしていたんですが、丁度その日の朝にフォロワーさんとこのお店の話になり…気になったら行かないと気が済まないということで、この日は丁度お昼から時間に余裕もあったのでふれんちラぁ麺GASPARD(ガスパール)にお邪魔してきました。

地下1階にあるお店は店内へと続く階段から列が。私がお邪魔した時は14時をまわっていたのですが、それでも8名ほど待ってらっしゃいました。店内は奥にあるテーブル席とカウンターで構成されており15席程度ですかね。

そもそもふれんちラぁ麺って何?って感じだと思うのですが、壁にその説明が丁寧に掛けてありどういったラーメンか、いや、ラぁ麺か分かります。よくお世話になっているフォロワーさんから教えて頂いたのですが、元はフレンチレストランを経営されていたお店の方が始められたお店のようですね。そう言えば私もGASPARD ZIN ZIN(ガスパールザンザン)って聞いたことありました。

席に着くとお皿の上にメニューが置かれています。メニューは全部で4種類。全て880円で付き出し、ラぁ麺、締めご飯が付いてきます。私がオーダーしたのはオニオンポタージュチーズつけめん。このところ疲れが溜まっているのか少し濃い味の物を好む傾向にあるようです。


まずはハムのムースとプチパン。もうもはやコース料理ですよね。一口サイズのパンにムースを塗って頂きましたが、ついでに付いているんじゃなくてしっかりとした味で美味しい。付きだしを頂いていると間もなくラぁ麺が運ばれてきます。


ラぁ麺が運ばれてくるとシェリー酒ビネガーソースで最後の仕上げを目の前で行ってくれるにくい演出。オニオンポタージュチーズの中に浮かぶ豚バラ肉のコンフィ、温泉卵、カリカリベーコン、バゲットと具沢山。太麺はパスタさながら。つけ麺で言うところの"あつもり"で出て来ます。

はじめはシンプルにオニオンポタージュとチーズで一口。お次は温泉卵を潰して頂くと卵のとろみとチーズ、タマネギの甘さが何とも言えない美味しさ!豚バラ肉のコンフィは口の中に入れるととろけるような食感。バゲットはスープを吸って柔らかく味がしみていて美味しい。こんな美味しいつけ麺って今まで食べたことがないと言っても過言ではないくらい。もはやラーメンというカテゴリーで語るのは無理かもしれませんね。

ラぁ麺を食べ終わると締めご飯。それぞれに違うご飯が用意されていますが、私のオーダーしたメニューには牛ホホ肉のハヤシライスが付いてきます。一口目はそのまま頂き、好みに合わせてつけ麺のスープを足して食べて下さいとお店の方からの説明の通り。まずは何もかけずに…

少し酸味のある味はつけ麺の後に少々濃いかもしれませんが、スプーンを持つ手が止まりません(笑)そして、説明の通り次はスープをかけて。何でしょうね。もう反則級の美味しさです!880円でこれだけ満足させてもらえるとは驚きです。ラーメンというカテゴリーで捉えると邪道だという人もいらっしゃるかもしれませんが、単純に美味しいご飯を食べに行くと思って行ってみて下さい。絶対満足して帰れること間違いなしです!


■ふれんち ラぁ麺GASPARD
■住所:京都府京都市中京区烏丸蛸薬師下る東側 四条烏丸スタービルB1F
■電話:075-212-1382
■営業時間:月火水金 11:30-16:00、17:30-22:00、土日 11:30-22:00
■定休日:木曜日


他のメニューも早く制覇したいっ!そう思わせるお店でした。お近くにお立ち寄りの際は是非。並ぶこと必至ですので覚悟しておいて下さい(笑)

Jun 2, 2011

らーめんSTYLE JUNK STORY

先週土曜日は久しぶりに麺活動サークルクルーの活動があるということで谷町九丁目にあるらーめんSTYLE JUNK STORYへ。高槻にある有名店、きんせいの暖簾わけ?ということで、きんせいには行ったことありませんが楽しみです。幹事のhanuxxxxさんは一人でよく活動してらっしゃいますが、サークルとしての活動は久々です。

細長の店内は雨降りにも関わらず満席。席が空くまで少々待つことに。カウンター席のみのお店の為バラバラに案内して頂きます。まだ夜は肌寒い日が続きますが冷やし中華ならぬ冷やし塩ラーメンなるものが!初めてのお店なので何を食べるか迷います。


結局オーダーしたのはお店の看板メニューだと思われる塩のキラメキに。柚子の風味が効いた塩ラーメンは以前に食べた大阪駅前ビルにある楼蘭の柚子塩つけ麺に近いものがありますね。

塩ラーメンということであっさりとしていて食べやすく、太麺がお腹に意外と溜まります。こちらはチャーシューが鶏のたたきというのもポイントですね。こってり大好きhanuxxxx幹事のツボにはハマらなかったようですが、飲んだ後なんかには食べ易くて良いと思います。個人的にはこってりしたものばかりでは胃がもたないのでこういったお味も好きです。


■らーめんSTYLE JUNK STORY
■住所:大阪市中央区高津1-2-11
■電話:06-6763-5427
■営業時間:11:00-14:30、18:00-22:30(売切れ終了)
■定休日:火曜・第2月曜

店主がブログをやってらっしゃるようなのでコチラも是非ご覧下さい。

そう言えば、この日はこの界隈に詳しいperrien氏の説明でこの辺りで見るエコバッグの意味を教えて頂きました。全く知らない世界なのでとても勉強になります(笑)

この後は急遽飲みに行くことになり谷町六丁目まで移動。潜水艦の内装の深化へ。初めて連れて行って頂いたBarですが途中路地を入っていくところが分からない(汗)トイレの戸の開け方も分からない(汗)なんとも不思議でおシャンティーなBarでした。